中小企業診断士のプロフィール
中小企業診断士とは「経営コンサルタント」を認定する唯一の国家資格。有資格者は全国で約24,000 人、合格率は4 ~ 5%と難易度はかなり高く、経済学・経済政策/ 財務・会計/ 企業経営理論/ 運営管理/ 経営法務/ 経営情報システム/ 中小企業経営・政策など、企業経営全般の知識を持つ専門家です。
東京開業ワンストップセンターでは、中小企業診断士が開業手続きのご案内から、事業/資金計画、経営相談等、開業に伴う様々なご相談をお受けいたします。
-
- 岡田 章良 Akiyoshi Okada
- 資格・認定:中小企業診断士
略歴:「小売・飲食業での現場叩き上げを経て独立、現在は起業支援の専門家として自身でも株式会社の経営を行いながら活動中。法人の設立手続から設立後の行政手続(税務・労務)、日々の経理や決算・税務申告等、全部自身で行っており、そこで得られた経験や苦労を基に相談者に分かりやすく体系的にアドバイスしている。また融資や補助金といった資金調達にも精通しており、関連セミナー(TOSBEC主催)では参加者から高い評価を頂戴している。」
-
- 横尾 浩輝 Koki Yokoo
- 資格・認定:中小企業診断士、フィナンシャルプランナー(AFP)、博物館学芸員、事業再生・事業承継マネージャー、認定経営革新等支援機関
略歴:大手損害保険会社で、官公庁団体向けのBtoB営業、広報部室長(文化事業・メディア対応)、関連会社社長室戦略プロジェクト室部長、官公庁団体向け保険代理店会社社長など、大企業から中小企業まで、長い勤務・経営の経験があり、現在は、官公庁入札事業、創業支援事業、商工会議所でのコロナ対策の経営相談業務など地域経済支援を中心に活動。
-
- 永井 廣 Hiroshi Nagai
- 資格・認定:中小企業診断士、MBA(サンフランシスコ州立大学)、第一種衛生管理士、日商簿記2級、仏語検定2級
略歴:元技術者の中小企業診断士です。主に製造、技術関連がメインですが、数値処理能力を生かした経営戦略、事業計画策定等も得意です。最近は中小企業の海外展開支援の業務が増え、この関連でセミナー講師も務めます。英語はビジネスレベルで駆使して来ましたが、最近はフランス語もある程度出来るようになりました。
-
- 朝倉 久男 Hisao Asakura
- 資格・認定:中小企業診断士、キャリアコンサルタント(技能士)、1級販売士、包装管理士、知財アドバイザー
略歴:大手総合商社にて新事業開発、海外支店長を経験、その後外資飲料メーカー等で役員を務める。独立後は、外国人起業家向け資金調達や創業関連・販路開拓支援・事業計画の作成、融資・補助金の活用を始め、法人設立など継続的な経営支援に注力。また、各種セミナーへの対応も行っております。
-
- 岡村 力 Tsutomu Okamura
- 資格・認定:中小企業診断士、1級キャリアコンサルティング技能士
略歴:大手通信会社及びそのグループ会社において、人事・人材育成や労務管理、経営企画、財務、マーケティングなど多様な業務を経験。ドイツ出向 現地法人副社長に従事、現地キャリアに関する情報収集及び新規事業創出等を行ってきました。独立後は、外国人を含む起業家の事業化支援及びセミナーの実施、中小企業における人材の確保・定着化、中高年齢社員の活用等に注力しています。
-
- 中込 美津子 Mitsuko Nakagome
-
資格・認定:中小企業診断士、厚生労働省認定キャリアコンサルタント、実用英語技能検定1級
略歴:海外営業職として現地法人支援、市場調査、輸出手続き、所要管理、展示会、販促支援に携わり、その後は会議(同時)通訳者として製造、IT、医薬、小売、金融、投資、生命保険など数々の業界の同時通訳、IR投資家向けカンファレンスでの通訳、投資家の事業者訪問同行通訳、スタートアップのVC向け通訳などに従事してまいりました。得意分野は制約理論(TOC)を活用した生産性の改善、イベント、展示会企画から運営までの支援、投資家向けプレゼン作成支援、事業計画書作成支援(補助金申請支援)です。
-
- 鶴﨑 実穂子 Mihoko Tsurusaki
-
資格・認定:中小企業診断士、ICF認定国際コーチ、経営革新等支援機関、UTM大学院工学ビジネスマネジメント修士(MSc)
略歴:大手グローバル企業の品質保証部門で、業務改善提案による効率化を図り、シンガポールチームと共に品質功労賞を受賞。
現在は創業塾人材育成セミナー(武蔵野商工会議所)、外国企業支援、経営改善計画策定支援、再構築補助金の申請等に携わり、シンガポール、マレーシア、韓国、ベトナム、ネパール、各国企業の経営支援、東京協会中央支部国際部 副部長 インドセミナー担当しております。
-
- 尾関 眞里子 Mariko Ozeki
-
資格・認定:弁理士・特定侵害訴訟代理附記/包装専士/中小企業診断士/認定経営革新等支援機関/経営学修士/MBA/管理栄養士/栄養士/健康経営エキスパートアドバイザー/教員免許(家庭科 中学校・高校)
略歴:創業から事業改善、事業承継・M&A・PMI、IPOまで、様々なステージのみなさまのお手伝いをしています。特に創業ステージの方には、創業セミナー、創業計画書作成、資金繰り、創業補助金、各種制度利用の等、親身になってお手伝いしております。また、ブランディングに役立つ商標(マーク)、特許(アイディア)、意匠(デザイン)、著作物、営業秘密などの知的財産を効果的に活用するためのご支援をしています。
サービス業(イベント・飲食・健康・運動・エステ 他)、小売業・卸売業、製造業(食品 他)等の業種が得意です。
-
- 滝沢 典之 Noriyuki Takizawa
-
資格・認定:中小企業診断士
略歴:総合電機メーカーにて企業内診断士として 調達先・外注先の指導・支援を30年以上の経験。国内ビジネスのみならず、グローバルビジネスの経験(米国ボストンに6年間駐在)を活かし、グローバルな視点で、支援いたします。経験した製品はエネルギー重電、家電、産業用エレクトロニクス・半導体、社会インフラ、医療機器分野と幅広く、電気・電子・ソフトウェア業界に精通しております。
創業・経営改善・経営革新計画・補助金・働き方改革・テレワーク導入・ものづくりイノベーション・原価低減・海外ビジネス・医療ビジネス・事業承継等の課題に取り組んでおります。
-
- 半田 泰代 Yasuyo Handa
-
資格・認定:中小企業診断士、認定経営革新等支援機関、国家資格キャリアコンサルタント
略歴:外資系消費財メーカーで購買・国際物流を経験後、Eコマース業界へ転身。中国向け越境ECサイトを運営するスタートアップ企業を経て、2022年に中小企業診断士・経営コンサルタントとして独立開業。専門分野は、国際物流、在庫管理/資金計画策定、DXによる業務改革、Eコマース・Webを活用した新市場開拓戦略の策定。Eコマースでは、特に越境ECを専門とする。
-
- 菱田 州男 Kunio Hishida
- 資格・認定:中小企業診断士
略歴:総合商社にて米国産品の日本向け商品の発掘業務、日本向乳製品等輸出、米国内向脱酸素剤販売、また卸売業や物流等の買収や、買収後PMIや国内食品流通事業等を経験してきました。総合商社退職後は、上場企業会社経営、また独立後はPMIに関する指導など現場幅広い経験をしております。